エルメスのオータクロアを買取させて頂きました。
買取専門店ブランドスターズ豊中東泉丘店です。
本日はエルメスのオータクロアを買取させて頂きました。32cmのポストバーキンと呼ばれるサイズ感で、とても使いやすい大きさです。バーキンに比べると少し縦長のデザインでクラシック感ある印象になっています。形状はとても似ており実際バーキンの原型となったバッグです。旅行カバンやフォーマルバッグとして多くのシーンで使えるモデルになります。オータクロアは1892年に馬用のサドルバッグとしてつくられました。鞍を入れる用途として正式にはサックオータクロアと呼ばれておりエルメスはじめてのバッグになっています。サイズは28cm、32cm、45cm、50cm、55cm、60cmと6種類あります。1935年にはオータクロアを原型にしたサックフロアというバッグがつくられました。このバッグはのちにケリーと呼ばれることになります。ちなみに現在エルメスとえば1番名前のあがるバーキンは1984年につくられました。女優であり歌手でもあるジェーンバーキンのためにつくられたバッグなのでその名がつけられています。ジェーンバーキンは欲望、美しき諍い女、太陽が知っているなど多くの映画に主演しており現在は70歳です。今年は6年ぶりに日本に来日していました。Tシャツにジーンズ、かごバッグというカジュアルファッションスタイルがアイコンです。また前髪パッツンでもしられフレンチロリータの第一人者としても知られています。
バーキンの誕生秘話はエルメスの社長だったジャンルイデュマが飛行機に乗ると隣の席にはジェーンバーキンが。かごバッグに荷物を入れているのを見て貴女用のバッグをつくります。と話したことがきっかけになっています。もっていたバッグの中身が出てしまいそれをみたジャンルイデュマがポケットのついているバッグの方がいいですよと話したことに対しエルメスがポケット付きのバッグを出してくれたら買うのですけどと答えたそうです。話した相手が偶然エルメスの社長だなんてすごい偶然ですね!そのときエールフランス機内にあったエチケット袋の余白にジャンルイデュマがスケッチをしてくれたという話もあります。
エルメスのバッグにはこのようにエピソードがあるものも多くそれが人気の要因の一つになっています。自分の持ち物に歴史が感じられるのは素敵なことだと思います。そんなエルメスのはじめのバッグであるオータクロア。100年以上も親しまれているバッグはなかなかありません。カジュアルなス
タイルにさらっともつのがかっこいいです!


SMLXL

SMLXL